家づくり相談会

実母との二世帯住宅を夫の両親に反対されています

相談内容

実母と二世帯にする予定で先日から少しづつ動き始めました
でも義父母(旦那の父母)から頭ごなしに反対されこの先に進めません
もうストレスで食欲ないわ、なんやかんやで疲れてしまいました、、
皆さんならどうするのかな、、
介護はどうするんだ、同居して揉めたらどうするんだととりあえずタラレバを言われます
やってみないとわからないのに、先のことをあれこれどうするんだと、、
私たちもそれなりに考えながら行動してるので、実母の方ともこうなったらこうしようねとか話し合ってます
介護のことは私だけの問題ではないので兄弟で話し合うつもりです
これの何が悪いのでしょうか、、
ちなみに、実母は1人で実父は私が小さい時に亡くなってます
それも含めて心配なので同居にしようと考えていて、旦那はそれに対して賛成しています。

聞きたいことは
・このまま実行するべきか
・賛成をもらうまで中断して賛成をもらってから実行するか

私たちとしては娘が小学校入学する前に定住地につきたいと思ってるので、猶予はあと丸2年です!
義父母は小学校転校する形でも子供は順応するからいいと言われて
まずそこで意見が割れています!

よろしくお願いします🙏🏻🙏🏻

フォロワーのみなさんから経験談や解決策などを募集しました。

実行すべきか、中断すべきかの2択の結果はこのようになりました。

たくさんのメッセージをいただいたのでご紹介します。

(私の相談の仕方がわかりにくく、フォロワーさんからの相談ではなく私自身の悩みかと思ってメッセージくださった方がいらっしゃったので一部文章を差し替えさせていただいております)

いつもお世話になっております🙇‍♀️✨

私と境遇が似ていたのでDM致しました!
今現在私も実母と同居しています。
私も小さい頃に実父を亡くし母子家庭でした。
ただ違うのは実母の事情で急遽
我が家で同居がスタートしました。
ルールなども決めずなんとなーくで
生活をスタートさせたので正直衝突もあります。
もちろん主人も実母のことは放っておけないからと
許可してくれました!が
やはり元は赤の他人なので不満もあり
私に主人からの不満をぶつけられちゃいます。
私としても私は嫁いだ身!
他にも兄が居るのに手助けなし。
やはり主人にも申し訳ない気持ちもあり
実母にも不満があり,でも実母のことを
考えると何も言えない、、、
そうなると間に居る自分が1番
しんどい思いをしていることになります。
前置きは長くなりましたがちゃんとした
2世帯にしてお互いのプライバシーが
確保出来るならルールはしっかり作り
共に生活するのは素晴らしいと思います。

私はご主人様が賛成してくれているのなら
実行すべきだと思います。
大黒柱であるご主人様が良い!って
言っているのに義父母には失礼ですが
関係のないことだと思います。
丸2年の間に土地探しなどお家づくりに
合わせて義父母を説得してみるのは
ありだと思いますが中断する必要はないのかなと…
もしこの機会を逃して相談主様は後悔しませんか?
子供の学校の校区などなかなか
変えれなくなってからでは遅い気もしますし…
私の場合義父母が大好きなのもあり
会えるときはしょっちゅう
子供を連れて行っています。
お孫さんを取られるとかそういう
考えはなさそうですか??
寂しい思いは義父母にもさせないように
相談主様は大変かもしれないですが
努力も必要にはなるかもしれません。

相談主様とご主人様のご意見が
1番かと思います!!!
諦めて後悔しないのか…
相談主様がどうしたいのか…
これが重要なのではないでしょうか。

ストレスでしんどい日々だと思いますが
自分の考えを優先してみては
いかがでしょうか?🥺✨
わがままも時には大事だと思います👍★
お体ご自愛ください。

旦那さんの兄弟はいますか?
旦那さんは、長男ですか?
義理の両親の老後は誰が見る?

実の母と2世帯になると、相談者さんの兄弟のお嫁さんが居ずらくなる。
今、結婚していなくても、いずれ結婚する。

だから、私ならごく近く(歩いて10分くらい)に家を建てるかアパート借りる。
それは、ダメなのかな?

自分の母だもん。
心配になるのは、分かる。

よーく、考えて。

友人談ですが、、、、、
実父が要介護で、実母が一人で見ているため、二世帯(玄関同じで1Fが親世帯、2Fが友人世帯で、キッチンやお風呂は完全に別です)で建築中だそうです。
義父母は、義実家から比較的近いところでという条件はあったそうなので、その条件をのんで進めたそうです。

実母が年に数回倒れることがあるそうで、そのときに実父は動けない、助けを呼べないというのが不安だったこと、友人夫婦の仕事柄、帰宅が遅くなるので親が同居していると助かること、などの理由を納得してもらえるように話したそうです。

介護については、まだまだ先ですし、いざとなればデイサービスなど助けてもらえる制度をたくさん利用すればいいことですし、揉めるかどうかはわかりませんが、そうならないように友人のように完全に生活スペースを別にするなど、ほどよい距離感をしっかり確保すればいいのかなと思います。

友人は水面下で動きつつ、納得してもらえるように話を進めたそうです。
やはり義父母からすると実母と二世帯というのは、寂しい?悔しい?心配の気持ちがあるのかもしれませんね😭
旦那様個人で義父母とお話されて、どうしてそこまで否定的なのか、本当のところを聞いてもらうのが一番かな、、、とも思います💧

あと、子どもの転校に関しては、ないならないほうが絶対にいいと思います😢
小学校で働いていますが、やはり子どもは親に心配かけまいと平気なふりをする子も多いです。けど寂しい、不安だと口にする子も多いです。
大人でも新しい環境に慣れるまで大変なように、子供はもっとだと思います。

長々と失礼しました🙇‍♀💦
相談者様が、無事に賛成を得て、予定通りに進めますように、、🙏✨

相談の件で、個人的な意見を
言わせていただければと思います。
長くなりそうです、すいません。笑

タラレバをなるべく予測して
リスク回避をすることは
必要だと思うので、
義両親の言いたいこともわかります

ですが、
住むのは相談者さん家族と
実母ですから、
あまり口を挟むなと
言えたらいいと思います。
綺麗事かもしれませんが…💦

旦那さんがもう少し強く出れたら
いいのではないですかね?
結婚したら親より妻を大切に。
これができないなら
結婚なんてしない方がいいと思います。
話がそれましたが、
あとは義両親のタラレバを
全て叩き潰すしかないかと。笑
もちろん確定要素ばかりではない
と思いますので、
可能性の低いことに関しては
「なってから考える」ことも
必要だと思いますが…。

介護に関しては
リハビリの仕事をしているので
ちと口を挟ませてもらうと…
だいたいなんとかなります。笑
車椅子になったとしても、
小さいサイズの物もあるし
スロープはレンタルもあるし
手すりだって付けられるし、
だいたいなんとかなります。笑
実母の部屋を一階にするとか
部屋の前にスロープを使えるだけの
屋外スペースを確保しておくとか
それくらいやっとけば、
家で暮らせるレベルの方なら
なんとかなります。
あとはマンパワーの方が大切なので
兄弟?姉弟?兄妹?間で
もしもの時の協力について、
よーく話しておく方が
大切だと思います。
だいたい押し付け合いになって
同居人が苦労することになっているので…

宣言通り長くなりましたが、
このまま進めるべきかと!
たぶん義両親に了解をもらう頃には
2年経ってしまいそうですし。
文句言いたいだけな気もしますし笑

せっかく旦那さんも
味方でいてくれてるようなので、
うまいこと使って
義両親と距離を取りつつ
進められることを願っております…

失礼しました…

とても他人事とは思えなかったので、はじめましてですが、アドバイスというか、コメント失礼します🙇‍♂️

ストレートに言うと、私は同居に反対派です🙏
このケースですと、ご主人が奥様のお母様との同居を、本当に、具体的に考えられているかが大切だと感じます。

私は、結婚して8年ですが、婿に入ったこともあり、2年目から妻の両親と同居しています。
よくドラマなんかで表現される、両親との同居は、嫁と姑の問題が起こる可能性などが、ご家庭によってあると思いますが、私は男でありながらその問題を経験できている分、妻の両親と毎日同じ家で生活する大変さは分かっているつもりです。

とはいえ、このケースですと、実母を一人にしておけないお気持ちも良く分かります。
私の場合は、1世帯住宅に2世帯で住んでいるので、お風呂やトイレ、キッチンなど生活空間が一緒の同居生活は反対です🙇‍♂️

ただ、割高ではありますが、各ハウスメーカーにてキチンと居住空間を分けた2世帯の家も作れるので、ご夫婦合算で年収1000万円以上など、一般より高めの住宅ローンを組める収入があり、都会過ぎず、田舎過ぎない良い土地と、良いハウスメーカーや工務店が選べて、2世帯分の家具家電も揃えられるような、余裕と環境があれば、別々の居住空間が保てると思うので、そういう同居なら賛成です🙌

私もそうでしたが、男はこういうことを軽く考えてしまうこともあり、いざ住んでみたら旦那がめっちゃ文句言ってきたり、夫婦仲も悪くなったり、旦那の両親にももっと腹が立ってくる可能性もあります🙇‍♂️

色々と大変ですが他人事とは思えなかったので、共に乗り越えられればと思います🙇‍♂️

東京で出会った田舎の長男と結婚して、田舎で義理親と同居になりかけましたが、夫に再転職(東京→田舎→東京)してもらい、現在実家の近くに土地を買って新築建築中のものです。

まぁ、かくかくしかじかありましてこのような経緯になりましたが本題とそれるので割愛します。(多分みなさんの予想の通りなので特に細くもありません)

今回の相談に対するポイントは3つあると思います。

①同居の必要性
実母の介護の必要は兄弟で考える…のならなぜ母との同居が今必要なのか。空き部屋を一つ作っておくのでも充分なのでは?
実母の子育てのサポートが必要、など必要性を義理親に伝えましたか?
誰と住もうが義理親に関係ないと思いますが、反対されて迷うくらいならきちんと説明した方がいいと思いました。

②家族の優先順位
酷ですが、一番大切なのは配偶者と子供ですよね?その次が実親で最後が義理親かな(夫もそうなんじゃないですか?是非話し合ってみては)娘の小学校入学に間に合わせたいなら、義理親を理由にストップする意味がわかりません。ストップするくらいなら同居を辞めて空き部屋作っておく…にしてでも話を進めないと。と思います。
義理親よりお嬢様のほうが大切だと思いますが、実母よりもお嬢様の方が大切と言い切れないと、ご主人ともいずれしこりができますよ。ご主人からみたら、あなたのお母さまは(あなたが後回しにしたいとおそらく本心で思っている)義理母ということをお忘れなく。

③親と義理親の介護
なんだかんだ義理親の言って同居の反対理由はこれに尽きるのでは。
私たちの介護はどうなるの?と。
これは資産状況にもよりますが、介護はザックリとマンパワーとお金です。
例えばお母さんと同居するのならマンパワー(主なお世話。お食事作ったり、病院連れて行ったり)は同居のあなたがメインで担当するとして、お金を兄弟に頼むのですかね。
それから義理親にはマンパワーはあまりさけないぶん、お金出来るだけ送りますねと伝えてみては?
マンパワーは近くにいないと提供できないけど、お金は送金ですますからね。また親の介護は実子に義務があります。ご主人、家事できますか?家事ができない人に介護は難しいと思います。介護(家事)ができない息子に育てられたのは義理親なので、マンパワーよりお金選んだ方がいいですよ!😂も大ウケしながらカラッと伝えてみたらどうでしょう。

こんにちは!😊

もしかすると、義父母さんたちも同居したいのでは?と感じてしまいました。

子と同居することができる実母さんが羨ましくてついあたってしまってるのではないでしょうか?

義父母さんおふたりの心が満たされることができれば、賛成してくれそうですが、、、
ここは2人のことをよくわかっている旦那さんに頑張ってもらいたいところですね!

義父母さんたちの不満や本音が吐き出されると、何か変わりそうな気がします🥺✨

おはようございます🌞
同居は🏡
本当に大変です。
私は鬱にもなりました。
乗り越えて凄く強くなりました52歳です。
主人の両親と35歳の時に同居を始めて(娘小1の夏から)
🏠当初、実母から凄く反対されました。絶対上手く行かないと…言われ…それでも実行致しまして17年目になります。
今は義母から沢山色々と教わりますし…実母との距離もいい感じであります。一番大切なのは
同居すると言う意気込みです。
これが無ければ何事も向かっていけませんよ。自分がどうしたいか…何を守ってあげたいかです。何をしても反対する方はいます。多分、義理のご両親は同居🏠する事に対して羨ましいのでしょう。その分、相談者様が
義理のご両親様の事を大切に思い行動を起こしてあげる事ですよ。泊まり行ったり、連絡取ったり、お食事お誘いしたり、気を遣ってあげる事ですねー😉
迷わず前に進んでみて下さい。
答えは沢山出て来ますから🤗
ファイト❣️

介護問題に直面しても同居で揉めても、それは相談者さんの問題であり乗り越え解決していくのも相談者さんです。義父母は関係無いですよね😅

小学校は転校させても順応するという保証なんて無いですし、もし転校でつまずいても責任は義父母にありません。親である責任者さんです。だからそこ自分達が小学校入る前に定住したいと思っているなら絶対義父母の意見に流されず、定住したほうが良いと思いますよ。

本当に相談者さん夫婦と孫を第一に思う気持ちがあるなら貴方達の意見と気持ちを尊重するはずです。。
義父母さん達はなんやかんや理由つけて同居が気に食わないから阻止したい!!!という自分の感情ファーストで物事言ってますね。

大切なのは
そこに愛はあるんか?
って事です🥺

人生一度きりだし、旦那さんが賛成してくれてるなら絶対折れちゃダメですよ😌
あっちの親は所詮他人です。

実母さんとの同居に、ご主人が賛成ならば、あとは実行あるのみ!義父母がたらればを言ってくるのは、「何で私たちとは同居しないのよ!」という嫉妬心からくるものでは?

 たらればは、たらればで実際そうなったら、また違う行動になる可能性もあり、もう動き始めたらならば中断せず進めて良いのではないでしょうか?

学校の話、全く同じでしたw
私は県またいでの引っ越しだったので子供に転向させたくなくて
進めました!

旦那に言ってもらいました!

援助もなんもないのに文句ばっかりゆってくる義理親でしたwww今もそうwww
何かにつけていってきますw

初めまして。

私は両親が小さい時に離婚してて、母方の祖母と女3人暮らしをずっとしてました。

私がまだ独身で、母、私仕事をしてて、母が主に介護をして、私も20代で時々介護をしてました。

歯磨き入れ歯洗、トイレ介助、先に大人とオムツ替えしていたので、結婚後子供が出来てオムツ替える時、ちっちゃいと思いました。

義理の両親が、2世帯を拒むのは、きっと自分達の事を介護してくれないと、思って焦ってるのでは?

小学校入学前のお引越しが出来れば良いですね🍀

祖母は99歳まで行きました。車椅子生活でも、3人で祖母の誕生日には、祖母の好きな温泉旅行に行ったり。祖母の事は、ずっと好きでした。

介護も時に大変ですが、長く生きて、一緒の時間思い出は、大切な時間です。

ちなみに祖母と、私の子供次男は2人同じ誕生日です。

まず何と言われても義両親と住むわけじゃないし旦那様が賛成してくれてるなら無視して良きと。
住むのは当事者ですから義両親は自分達と同居できないのが悔しくて色々いってるようにしか聞こえないです。。
ただ、同居するときにルールを決めたらお互いに揉めることも減るかと。

別世帯住んでの介護は大変ですし、一人だと孤独死の問題とかもあるので、旦那様がよしとしているなら義両親はつっこむことではないですね。

お家の持ち主が納得しているなら、義父母の賛成をもらう必要ないのでは?
資金的援助などあるならまた話が違うでしょうけど、言い方悪いですが、義父母と過ごす時間は生涯で一部の期間です。誰のためのお家なのか考えて行動するのが得策だと思います。子供の順応性はあっても、親の考えではないですし、その意見はエゴです。転勤族なら仕方ないですが、振り回される孫の気持ちを考えられないのはどうかと。正直反対される謂れがないだろうと文面見て思うのですが、他にたられば以外の何か理由があるんですかね…?
私は相談主さんのお母様やお子さんを思いやる気持ち、旦那さんの汲み取ってくれる態度を優先しては、とおもいます。

旦那さんが賛成してくれてるならGOしかない!
介護はどうするんだっていうのは義父母自身の介護かな?
介護してもらうきマンマンなのがはっきり見えるー!やだー😂
同居して揉めたらどうするんだっていうなら義父母とも住めないね😂だって揉めたら困るもんw

女の子だと横のつながり強いから、引っ越すなら途中よりも入学と同時の方が娘さんのためにいいと思う!

質問者さん超がんばれって思ってしまった😇

コメント失礼します。
頭ごなしに反対される理由が私には分かりませんが、ただ反対されたまま実行してしまうと実のお母様も相談者さま夫婦も義父母と今後ギクシャクしてしまうのかな?と思ってしまいます😔
お母様と話し合われた事を箇条書きにして義父母にそれを見てもらうとかどうでしょか?
介護が大変な事は誰もがわかっている事ですが、歳を取れば誰もがとおる道でもありますしね…。誰かが手伝わなければいけないのが事実ですよね。
実のお母様としては娘さんとその旦那様が賛成してくれたこと凄く嬉しいと思います😌
自分の感想ばかりの長文で失礼しました。お身体に気をつけて、頑張ってください。義父母様に分かっていただけるよう、祈っています。

小学校転校は嫌ですね。
自分の親と同居なら問題なし
むしろ介護しないといけなくなったら近くにいるのが1番。息子より娘が動くように絶対なるし。祖父母の介護見てておもいました。

仕事しながら実家とはなれてると
介護毎日までしなくてもご飯作って持っていってあげたり
病院つれていってあげたり
私の母が今大変なのを目の当たりにしてます。。。

これの件なんですが、二世帯は反対です。うちは同じ敷地に別の家で住んでますが、介護が大変だったり揉めたり、旅行には一緒にいったり、奥さん側のご両親と同居でしたら旦那さんにストレスが来ると思いますよ。ご両親と同居されるとほんとの家族(ご両親抜き)の時間とかが少なくなります。私は父親が方の両親が敷地内で住んでますがストレスです。やめることをおすすめします。介護のことや揉め事になったときに夫婦の中も悪くなりますよ。これは私の意見です。よければ参考にしてください

今更中断しても今後も義理親とは関係性は悪いままでしょうから開き直り実行すべき。義理親の僻みに負けるな。

確かに同居すると思いもしなかったトラブルやストレスが起こると思います。その人の性格にもよりますが、我が家は(現在母親実家に同居6年目)ご飯のタイミング、お風呂のタイミング、ごはん中のテレビでよく揉めます。歳をとると人に合わせる事ができなくなるみたいで、我々夫婦は子ども優先の生活ですが、ジジババは子どもの生活スタイルに合わせる事が出来ずに揉めるのです。お風呂の時間がバッティングしたり、子どもに合わせたご飯のメニューが嫌でそれぞれに作るのでキッチンが渋滞したり、、。
その辺りを考慮して家づくりが出来たらいいのかと思います。

義理のご両親は単に面白くないだけなのではないでしょうか?

義理のご両親との関係を密にとってあげたら少しは解消できたりしないでしょうか??
今のコロナ禍では難しいかも知れませんが、一緒に旅行に行くとか、ご飯を食べるとか。

我が家は跡取りの兄がいるので、最初から期間限定の同居でしたので、あと少しで同居を解消しますが、かなり限界に近いです。
休日に家でゆっくりなんて出来ません。。

相談者さんがいいおうち作りが出来ることを応援しています!

旦那さんは長男さんですか?また、今住んでいる場所は、旦那さんの地元でもあるのでしょうか?
そうでなければ、義父母に反対される理由がわかりません。
もし質問者さんが長男さんのお嫁さんなら反対するのにも少しは納得いきますが…
(将来義父母の面倒を見ないといけないと思うので…)
私なら、上記の場合なら少し中断して、話し合いをします!
そうでなければ、義父母は無視して実行に移します。

義理父母はどうして私たちと同居ではなく自分のお母さんと同居なの!?といった感じなのでしょうか🤔お家を建てること自体は賛成してるのかな!?

転校させるのは順応するとはいえ可愛いそうですよね😭新居が完成しもうすぐ引っ越しますが土地探しをする時に保育園は今通ってる保育園を卒園させたくて生活スタイルは変えずに引っ越せる場所で土地探しをしました。

もしこのまま解決せずでもやっぱりお家は建てたい気持ちが継続しているならばお母さんと義父母の間(距離)ぐらいの土地にお家を建てるのはどうでしょうか。もしくはお母さんよりの場所に建てることを提案してみる。

良い方向に進みますように🥺💓

ご協力いただいたみなさまありがとうございました!